【JD育成塾】遠隔者フィールドツアー(水俣・出水)

2025年2月1〜2日、熊本県水俣市及び鹿児島県出水市にて、遠隔地受講生のためのフィールドツアーを開催しました。

フィールドツアー1日目

水俣市の水俣病資料館を見学し、人間の経済活動が環境や人々のいのちに与えた影響と歴史について学びました。

次に、鹿児島県出水市へ移動し、無酸処理で昔ながらの海苔の養殖を行っている「出水天恵海苔」の島中良夫さんと布施健吾さんを訪ねてきました。

海沿いの生物を観察したあと、実際に海苔の現場のお仕事をお手伝いする体験をしました。大変貴重な手摘みの海苔の加工作業を見学し、どのような過程で海苔が育てられ、加工されているのかを学びました。

フィールドツアー2日目

午前中に出水市に飛来している鶴の観察を行いました。ナベヅルやマナヅルだけでなく、なかなか見ることのできないアネハヅルやカナダヅルも見ることができました。午後は、ニホンアカガエルの産卵地を見に行きました。

普段、なかなか会うことのできない遠隔者受講生同士の親睦も深まり、大変有意義な時間となりました。