2021年
日付 | メデイア | 内容 |
---|---|---|
1月10日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
1月11日 | 西日本新聞 | 社説、新成人のきみへ いつかは絆を「守る側」に(「自炊塾」が実践する毎日のみそ汁作りを、新成人が身につけるべきものの具体例として紹介) |
1月20日 | 北海道新聞 | 新渡戸夫妻が採集 植物標本を展示(紹介) |
1月26日 | NHK | 新渡戸夫妻が採集 植物標本を展示(出演) |
2月10日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
2月10日 | NHK Eテレ | 又吉直樹のヘウレーカ!(出演) |
2月15日 | BIG ISSUE | アリ、1億5000万年の生き方(紹介) |
3月21日 | TBSラジオ | 安住紳一郎の日曜天国(出演) |
3月24日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
4月6日 | NHK | いまほん (「18歳からの自炊塾」の紹介・出演) |
4月18日 | テレビ朝日 | アニマルエレジー ハキリアリ回(監修) |
5月2日 | テレビ朝日 | アニマルエレジー サハラギンアリ回(監修) |
5月5日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
5月25日 | Nikkei Asia | How Japan’s Itoshima became an international hub for creators(紹介) |
6月12日 | 読売新聞 | 感染症・気候変動「生き延びる」には…昆虫から「5億年の知恵」学ぶ(紹介) |
6月14日 | 読売新聞、Yahooニュース等各種メディア | 国内絶滅と思われていた水生昆虫、56年ぶりに再発見(紹介) |
6月19日 | 日刊SPA! | 猛毒ヒアリ、また東京にいた。60回刺された専門家に聞く“ヒアリとコロナ”(インタビュー) |
7月14日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
7月27日 | 日刊SPA! | 虫に刺されて死なないために。アウトドアで要注意の虫リスト(インタビュー) |
8月1日 | 小児歯科臨床 | 食育の取り組み —さまざまな視点から— 私たちが自炊をする理由 〜人類史の視点から〜(執筆) |
8月26日 | 日本農業新聞 | 食と農 学びの現場から、自炊の先 農業があった 自ら考え実践「塾」で培う(「自炊塾」の内容および社会人になった受講生の現況の紹介) |
9月1日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
9月15日 | 北海道新聞 | 「石狩のミズバショウは新品種 湿原で発見 羽衣状の突起 北大博物館・佐藤さん調査」(紹介) |
10月12日 | たまひよ | ワクチン接種と不妊の関係は…?!コロナ禍、周産期医療や不妊治療の課題とは(インタビュー) |
10月14日 | MRT宮崎放送 | Check! 紹介(「18歳からの自炊塾」の紹介) |
11月7日 | Newton | 小さなアリの多忙な生活(監修) |
11月13日 | FM ヨコハマ | FUTURESCAPE!(出演) |
11月15日 | NHK、Yahooニュース等各種メディア | ツチガエルが水中でもグーグーと鳴くことを発見(紹介) |
12月1日 | JiCA MAGAZINE | 食・農業 食べること つくること 生きること 食の未来を守るために私たちにできること 4 自炊塾 様々な社会問題が“自炊”から見えてくる(紹介) |
12月1日 | Nextcom | アリはしゃべる!(インタビュー) |
12月6日 | NHK | ロクイチ福岡 特集 宮台真司VS.学生 コロナ禍どう生きる!(九大サブカルチャー研究会)(出演・紹介) |
12月8日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
12月15日 | BIG ISSUE | アリに学ぶ、社会の持続可能性(インタビュー) |
2020年
日付 | メディア | 内容 |
---|---|---|
1月10日 | 北海道新聞電子版 | 読書ナビ<書評>城戸久枝〜《1》18歳からの自炊塾 比良松道一著(家の光協会、1430円)(書評) |
4月1日 | NHK Eテレ | 又吉直樹のヘウレーカ !(出演) |
4月8日 | NHK Eテレ | 又吉直樹のヘウレーカ !(出演) |
4月15日 | FM FUKUOKA | (電話取材) |
4月29日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
5月11日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
5月14日 | NHK | ニュースしぶ5時(出演) |
6月15日 | FM FUKUOKA | 悠未先生のロングホームルーム(出演) |
6月21日 | 日本農業新聞 | 現場からの農村学教室<184> 次世代への食の伝承「暗黙知伝わる食育を」(九州大学准教授・比良松道一)(執筆) |
7月22日 | LOVE FM | Top of the morning(出演) |
7月29日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
8月6日 | FM Tokyo | Sustaina Days(出演) |
8月29日 | 朝日新聞 | (新書・文庫)『アリ語で寝言を言いました』村上貴弘著(書評) |
8月30日 | TBSラジオ | (出演) |
9月4日 | RKBラジオ | (出演) |
9月5日 | 日経新聞 | (新書・文庫)『アリ語で寝言を言いました』村上貴弘著(書評) |
9月9日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
9月17日 | KBCラジオ | (出演) |
9月17日 | ほぼ日刊イトイ新聞 | 「アリがしゃべった!」 |
9月18日 | 豪田ヨシオラジオ | (出演) |
9月23日 | 中央公論 | 村上貴弘 アリ語で寝言を言うほど研究に没頭【著者に聞く】(インタビュー) |
9月29日 | FM YOKOHAMA | (出演) |
9月30日 | 聖教新聞 | 著者に聞く 村上貴弘(インタビュー) |
10月5日 | TOKYO FM | (出演) |
10月14日 | FM 琉球 | きゃんひとみの琉球花物語 出演(出演) |
10月14日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
11月11日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
11月27日 | ABCラジオ | おはようパーソナリティ道上洋三です(九州大学伊都キャンパスで開講している総合科目「自炊塾」と関連新書出版記念セミナーの紹介)(出演) |
12月7日 | Yahoo!ニュース | コロナ影響大の地域は食品ロス意識高い?自炊歴と関係も 九州大学研究(紹介) |
12月15日 | LOVE FM | 月下虫音(出演) |
12月16日 | 西日本新聞 | 「九大自炊塾」の取り組みを本に〜比良松道一准教授「一生役立つ財産を」(紹介) |
12月21日 | NHK | 視点論点(出演) |