投稿規定 “New Flora of Japan”

ーーー調整中ーーー

1)投稿資格

New Flora of Japan(以下NFJ)は、どなたでも投稿することができます。ただし、学術的な査読を経た後に掲載されます。

2)投稿原稿内容

  1. NFJに掲載される原稿は他雑誌等には未発表のもので、生態学・生物多様性学・植物学に寄与するものとします。おもに、特定地域の植物相や、特定分類群の分類形質に関する「スライド」型の論文とします。掲載決定後、種の分布データ(ただし詳細な場所が特定できない粗い位置情報とする)と写真ファイルは本編集部/社団法人の運営するオンラインデータベースと連携して、下記ライセンスの元、公開されることを原則とします。
  2. 投稿原稿は、日本語もしくは英語とします。ただし題目(Title)と概要(Abstract)については日本語と英語のセットとします。なお、英語が不得手な方については、必要に応じて日本語の題目と概要を本編集部にて英文校正補助や英訳をいたします。
  3. 投稿原稿は原則として「スライド」とします。日本の任意の地域における植物相のリストや、特定分類群の形質情報と、それに関連付けられた写真画像のデータセットを、PPT/PPTX(Microsoft PowerPoint)もしくはPDFに整理したものを投稿ください。また、使用した写真画像についてはオリジナルファイル(JPEG)の提出ください。ただし原稿が不受理の場合、NFJで受け取ったこれらすべてのデータは削除いたします。
  4. 投稿原稿の作成においては、規定のフォーマットや最新論文を参考にしてその構成を仕上げてください。
  5. 投稿原稿にページ数等の制限はありません。
  6. その他、原稿作成の際は、最新の論文を参考にして作成下さい。

3)投稿料・論文掲載料・別刷り

  1. 投稿は無料ですが、受理後の論文掲載料は50,000円とします。
  2. ただし筆頭著者が研究予算を持たない学生やアマチュアの場合は、20,000円としますので、要相談下さい。
  3. 本雑誌は「スライド」式のオンラインジャーナルであり、物理媒体としての別刷りは配布いたしません。

4)投稿方法

  1. 本編集部宛のEメール(kyushu.open.univ.office@gmail.com)にて、題目(Title)、概要(Abstract)、ライセンス[下記6)を参照]とともにNFJに投稿したい旨をお伝え下さい<Eメールの例>。題目(Title)および概要(Abstract)は日本語だけでも構いませんが、最終的に本編集部の裁量で英訳・英文校閲させていただくことがあります。題目および概要に文字制限はありませんが、適切な範囲内で作成下さい。
  2. 本編集部から、原稿(.ppt | .pptx | .pdf に限る)と画像ファイル(.jpg に限る)をアップロードする方法を指定いたしますので、それにしたがってアップロード下さい。
  3. アップロード完了後、確認のメールをお送りいたします。なお、アップロードいただいた画像ファイルのメタ情報(位置や日付などのexif情報)は、こちらで消去いたしますが、投稿者が消去いただいても構いません。

5)投稿原稿の取り扱い

  1. 投稿原稿はの採否は、査読とその修正の繰り返しを経て本編集部により決定いたします。
  2. 査読に応じ修正原稿を再投稿する場合は、原則として1ヶ月以内に、「査読に対する回答書」とともに行ってください。
  3. 査読者の意見は,必ず従わなければいけないものではありませんが、その場合は,理由を回答書に明記して下さい。

6)論文の著作権・ライセンス等

  1. 論文およびそれに付随する画像ファイル等はオープンアクセスとして、DOIが付与され、誰でも閲覧可能な状態でオンラインで公開されます。ただしそれらのライセンスについては、CC0CC-BYCC-BY-SACC-BY-NCCC-BY-NC-SA、のうちから著者らが選択ください。
  2. 論文の分布データ(ただし詳細な場所が特定できない粗い位置情報とする)と写真ファイルは本編集部/社団法人の運営するオンラインデータベースにて、上記ライセンスの元、公開されます。

7)お問い合わせ

kyushu.open.univ.office@gmail.com までお願いいたします。